top of page

プロフェッショナル

  • アッヴィ労働組合
  • 2017年9月3日
  • 読了時間: 1分

 こんばんは。

 良き週末をお過ごしと思います。

 さて、8・7の団体交渉で、その中で印象に残った単語は「プロ」です。

 

プロフェッショナル - Wikipedia

プロフェッショナル (英:Professional)、略して「プロ」は、本来の意味は「職業上の」で、その分野で生計を立てていることを言い、「公言する、標榜する」が語源である。

 

 プロは、最低限の結果を出し続け、現状に満足せず、更なる高みを目指し続けることなのだと思いますが、更なる高みを目指す際に、組合員において、物理的に阻害する労働環境があるのならば、懸命に改善交渉を使用者側へ出し続けて排除することが重要と考えております。

 ご覧になっていただいている労働者側、使用者側の方々もプロでしょうが、現在、組合費をいただいているからには当組合もプロの組織であり、労働環境の改善といった結果を出し、更なる組合内の改革と使用側への交渉内容をブラッシュアップし続けることが重要と考えております。

 昨年の8月28日に当組合は結成されて1年が経ちました。

 組合員などの支援のおかげで1年経過出来ました。まだ至らない点があるかと思いますが、継続的にベストを尽くして参りますので、ご支援・苦言等を頂けましたら幸いです。

 ではいい一週間でありますように。


 
 
 

最新記事

すべて表示
第8回 定期大会 ご報告

こんばんは。 執行委員長の岡﨑です。 日頃より組合への支援を賜り有難う御座います。 ご報告が遅くなりますが、7月20日(土)に第8回 定期大会を実施しました。 当日、来賓の薬粧連合 松野会長、相談員の古山様に、そしてWeb参加くださった組合員の皆様へお礼申し上げます。...

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2016 by Abbvie Union. 

bottom of page