

メーデー参加
こんばんは。 良きGWをお過ごしと思います。 今週は、メーデーの祭りについて紹介させてもらいます。 https://www.jtuc-rengo.or.jp/activity/kizuna/mayday/ 昨日、連合系でのメーデーが代々木公園であり、当組合から2人で参加しま...
4・10団体交渉 その3 総括
こんばんは。 あと1週間でGWが参ります。今回のGWは4/29(土)~5/7(日)まで、久々の長期休暇で楽しみです。 さて、4月10日の団体交渉 その3 総括 ということで、書かさせていただきます。 1、当組合員のHBU 〇〇氏へのパワーハラスメントと、それに伴う事項等に関...
4・10団体交渉 組合員〇〇氏
組合員T氏へ、風説の流布で『経緯と反省文』の提出をHBU事業部長名で求められ、『経緯と所感』で組合員T氏より返信されました。 また、組合員T氏より、人事部担当者へ各種質問をメールしましたが、回答は完全無視されました。都合が悪い話だと無視する傾向があるようです。メールのやり取...
4・10団体交渉 その2 経緯
その2ということで、4・10団体交渉の結果とその後についてご報告させてもらいます。 (日時)2017年4月10日(月)19:00~20:45 (場所)連合東京 会議室 (参加者) アッヴィ労働組合:岡﨑 弘、横尾 達也、他組合員2名、連合東京 古山 修...


4・10団体交渉 その1 交渉前の現状整理
こんばんは。 良き週末をお過ごしと思います。 まず、こちらのブログですが、毎日レベルでの更新は物理的に不可能であり、週末のブログ更新が限界であることをご了承ください。 有難いお話で、『4・10団体交渉の結果速報が知りたいので見たい!』等々といったお話を伺いました。当組合にご...


実ある労働紛争の解決
こんばんは。 新年度を迎え、営業所の近くでは入学式があり、新芽の時期です。 また、先日、グローバルファーマ2016年度の決算発表について、ミクスの雑誌に掲載しておりました。 日本のアフィリエートとしての存在率は、まだまだ発展途中でしょうが、全世界としてのアッヴィ社は、ギリア...
PIP・ハラスメント調査の実施は、プロセスが大事
こんばんは。 桜の時期で新年度を迎え、益々、ご清栄のほどと思います。 新たに、人事部長が就任され、ハラスメントのガイドラインが社長より全社員にメールで連絡がありました。時の流れを感じる日々です。 さて今日のブログ内容ですが、人事部として、PIPの制度運用やハラスメント調査の...