top of page

第8回(2023年夏)定期大会開催の御礼

  • 執筆者の写真: abbvieunion
    abbvieunion
  • 2023年8月1日
  • 読了時間: 2分

日頃よりアッヴィ労組にご理解、ご協力を賜わり誠に有難うございます。


お陰様を持ちまして本年も所属2/3以上の参加・委任により第8回定期大会をとり行う事ができました。


何と言っても今回は薬粧連合へ移籍してからの初めての定期大会。

配信会場をご提供頂いた薬粧連合の皆様には深く感謝申し上げます。



今回の定期大会では、いわゆる規約改定のような大きな議題もなかった訳ですが、一方で現在組合=労働者の置かれている厳しい状況、つまり会社による社員への強引な異動、降格、それ以上に酷い仕打ちが行われている現状が確認されました。

そういった状況を踏まえ、より強固に団結していく必要性、また加入者増加の重要性、緊急性が改めて確認されました。


例えば、前々回のブログで触れさせて頂きましたが、職務別給与テーブルの公開を求めた際の会社側の返答「組合員にのみ上記情報を提供するのは不公平。組合員を会社は把握しておらず、不特定の相手に機密情報は伝えられない。」なんてのは、要は組合加入者が占める全従業員比率が低いからこそまかり通る話な訳です。こんな回答は社員の殆どが組合に加入しているような内資企業では通用しないでしょう。


会社に対して対等に情報公開を求めていき、健全な提案を行なっていくためには、やはり組合員増加が欠かせません。


まだ組合未加入の方は是非お誘い合わせの上、我々労働組合への合流をお願い申し上げます。

既に組合加入の皆様におかれましても、是非勧誘活動をお願い申し上げます。


何も「組合入らない?」なんて仰って頂く必要はありません。「組合のブログでこんな話してるね」程度の、ほんの世間話程度のお話で十分です。


少なくとも賃上げに関する話なら、気軽にできるでしょ?

皆様のご協力を心よりお願い申し上げます。

最新記事

すべて表示
改めて団体交渉事項を社長へ再提案しました

こんばんは。 今日は、土曜でのんびりしていましたので、労働組合の活動をしておりました。 9/13(火)にアッヴィ労働組合結成通知書と共に団体交渉申込書を提出しましたが、義務的団体交渉事項に当たらないとのことで、団体交渉事項の再提案の話が人事部長よりFAXで連合東京へ通知され...

 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2016 by Abbvie Union. 

bottom of page