組合に加入してない方の為には動けないのです…
- abbvieunion
- 2023年12月10日
- 読了時間: 3分
時間外に関する以前のブログの最後に↑のような文章を記載しました。
なんだがみみっちい書き方ですし、
「結局は『組合に加入してくれ』っていう宣伝かよ!」
と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
(ま、このブログの目的は組合員増の為の宣伝なんですが…💦)
ただ、我々執行部が、そして労組が加入者の為にしか動けないのは理由があります。
一つは、「義務的団体交渉」を成立させる為です。
ある労働条件(例えば時間外労働の未払い)について会社に団体交渉を申入れる際、 少なくとも1名以上の該当者の名前を挙げる事が「義務的団体交渉」の条件になります。
具体的に誰の何の案件かを提示することで、「義務的団体交渉」が成立し、会社は団体交渉申入れを受けざるを得なくなります。
逆に該当する個人名を挙げなければ義務的団体交渉が成立せず、
会社は「そんな案件がないのに組合が勝手に主張してるだけでしょ?」と交渉にも応じてもらえません。
(組合は団交申込時に「〇〇氏 ×月△日時間外労働未払いの件について」と会社側に交渉を申し入れます。)
もう一つは、当組合では組合員から(他社組合に比べたら遥かに安価ですが)組合費を頂いているという事。
現在頂いている組合費は殆どがプールされており(いざという時の裁判費用等の為)、我々執行部の活動はぼぼボランティア、手出しで行われていますが、組合費を頂いている組合員の方々がいらっしゃる以上、未加入の方々の為に活動する事はできないのです。
(でないと誰も組合に加入しなくなってしまう…組合消滅です。)
会社から不当な扱いを受けた時、あるいは自分で弁護士を雇ったりして戦える人、あるいはさっさと転職できる人には当組合は必要ないでしょう。
ただアッヴィで働き続けたいと思う多くの社員には、組合が必要だと考えています。 そしてこれまでのブログにも書いた通り、時間外未払いどころか降格などの不当な扱い(と我々は考えています)をされる事は、決して他人事ではないのが今のブラックボックスだらけのアッヴィの現状なのです。
ここまで読んで頂いた皆さま、是非当組合へのご加入を検討頂くのと同時に、まずは今月まで実施している図書券¥1000付きのアンケートにご回答ください。
アッヴィ労組は皆様のご加入を心よりお待ち申し上げております。
【アッヴィ労働組合 相談窓口】
■メール・電話・FAX・労組ホームページ内のCONTACTでの相談:
Mail: abbvieunion@gmail.com(担当:古山)
TEL:090-8810-8424 FAX:03-6661-7619
労働組合ホームページ: http://abbvieunion.wixsite.com/abbvie-union
※電話相談されたい場合は業務等都合上ですぐに対応出来ない場合がございますので、メールなどで事前に
ご連絡をお願いします。時間調整させて頂きます。
【薬粧連合(アッヴィ労働組合が加盟している上部団体) 相談窓口】
■ 薬粧連合ホームページ問い合わせ: https://yakusho-rengo.jp/contact
■ 電話:03-6661-7617(お急ぎの場合)
※薬粧連合には顧問弁護士がおり、顧問弁護士への相談も可能です(組合員の相談は無料)
最新記事
すべて表示こんばんは。 執行委員長の岡﨑です。 日頃より組合への支援を賜り有難う御座います。 ご報告が遅くなりますが、7月20日(土)に第8回 定期大会を実施しました。 当日、来賓の薬粧連合 松野会長、相談員の古山様に、そしてWeb参加くださった組合員の皆様へお礼申し上げます。...
Comments