「春闘 団体交渉第一報」
- abbvieunion
- 2023年3月31日
- 読了時間: 2分
さてさて、以前より予告しておりました通り、3/24(金)にアッヴィ労組は会社と団体交渉を行って参りました。
いずれ議事録的なものは公開させて頂く予定ですが、ひとまずポイントをご報告致します。
【結論】
「アッヴィは物価上昇を背景とした賃金ベースupは行わない」
…と、まぁ事前に頂いていた通りのゼロ回答でした。
我々としては回答書に記載されていた「ベースupしない理由」について疑問点や要望をお伝えする形式の交渉となりました。
「ベースupを行わない理由」として会社側の回答は
「昨今の物価上昇以前よりアッヴィでは報酬競争力を確保する為に十分な賃金、昇給を行っている。」という事に集約されると思います。
例えば昨年まで物価が上昇してこなかった時もアッヴィでは「ペイフォーパフォーマンス」に基づく昇給が行われていた訳で、そもそも我々の賃上げ要求の背景が「最近の物価上昇」でしたので、こう言われると厳しい所です。
組合員の皆さまも毎年殆どの方がある程度の昇給をされていると思います。
会社曰く、アッヴィの非管理職の昇給額は上部団体(連合)の平均要求額を超えているとの事。
(ここでは「率」ではなく「額」での話になっています。)
ただ、ではアッヴィでは従業員の給与が平均何%上昇しているのか、幾ら上昇しているのか、については具体的な数字は開示して頂けませんでした。
「グローバルで秘密とされているから」というのがその理由です。
そういった具体的な数字の開示がないのに、ただ「会社は十分に給与を払っているから」と言われても納得できない、というのが正直な感想です。
今回の団交の結果について、今後の対応、方針については近日執行部内で話し合われる予定です。
まだ検討も不十分な為、中途半端な報告で申し訳ありません。
ひとまず第一報をお届けさせて頂きます。
当組合への相談先:アッヴィ労働組合 事務局 abbvieunion@gmail.com
Commenti