アッヴィは『ゼロ回答』〜そして団交へ〜
- abbvieunion
- 2023年3月18日
- 読了時間: 3分
先日は春闘へのアンケートにご協力頂き改めて御礼申し上げます。
皆さまから頂いたアンケート、ご意見を参考に執行部では以下の通りの要求書を会社に提出いたしました。
基本路線としては上部団体である連合の3%UPを通常の定期昇給に加える事で平均5%の昇給を要求した訳ですが、会社側からの回答は以下の通り
「ベースアップおよび一時金の支給はいたしません」
というものでした。
〜回答書より〜
【結論】
ベースアップおよび一時金の支給はいたしません。
【理由】
①当社では、ペイフォーパフォーマンスをベースにした公平な報酬制度を、世界で一 貫して運用しています。パフォーマンスに関係なく、一律にベースアップをしたり、 一時金を支給したりするような取り扱いは、いたしません。
②当社における賃金改定予算は、財務状況をベースに、各国の労働市場(人材の需給、 経済環境、社会環境等を含む)における報酬競争力の確保を総合的に勘案して策定 されています。結果、当社の従業員エンゲージメントは、国内トップレベルです。 2023 年においても、マーケットデータに基づき、競争力のある報酬を確保するため
に十分な予算が策定され、米国本社の承認を得て、賃金規則に従い 2023 年 4 月 1 日 を起算日として賃金改定が実施される予定です。
〜以上、会社回答書を一部編集しております。〜
ま、ここで「はいはい、じゃあ一律ベースアップしますよ〜」なんて返事が返ってくるような会社だったら我々も春闘なんてわざわざ行わない訳で、いわゆる「想定の範囲内」の回答です。
で、我々としても「はいはい、じゃあベースアップゼロで了解しました!」とすごすご引き下がるくらいなら最初から春闘なんて始めない訳で、両者の主張が合致しない以上、団体交渉を申し入れる訳です。
(正確には要求書と同時に団交申込書を提出しました。会社回答でも団交には応じて頂けると返事を頂きました。)
団交は3月24日(金)に行われます。
会社と交渉を行う関係上、ここで我々の方針や姿勢を公表する訳にいかない事はご了承願います。
ただ、今回の賃上げ要求にあたり、もし皆さまから会社側の回答に対して突っ込みたい事、問い正したい事がございましたら是非執行部までご意見をお寄せ下さい。
(アッヴィ労組は匿名性を保証いたします。)
ここ数日、各業界大手の「要求満額回答」「初任給アップ」等のニュースが報道されていますが、現時点ではアッヴィではそのつもりは無い模様。
我々としては少しでも会社に皆様の声を伝えていきたいと考えております。
春闘の報告は団交翌日…遅くとも翌週には!
最後に他社の春闘の状況です。
最新記事
すべて表示こんばんは。 執行委員長の岡﨑です。 日頃より組合への支援を賜り有難う御座います。 ご報告が遅くなりますが、7月20日(土)に第8回 定期大会を実施しました。 当日、来賓の薬粧連合 松野会長、相談員の古山様に、そしてWeb参加くださった組合員の皆様へお礼申し上げます。...
Hozzászólások